

【本社】
	〒577-0057
	東大阪市足代新町11-13
イーストビル1階
【難波営業所】
	〒542-0083
	大阪府大阪市中央区東心斎橋
	2丁目4-21
	玉屋町ギャラクシービル2号館1階
【首都圏営業所】
	〒162−0055
	東京都新宿区余丁町1-10
	 勉強堂ビル1階

市販のスプレーでは内部の清掃はできないの?
汚れがあまりひどくない場合にアルミフィンだけの掃除はできます。しかし、送風ファンや吹き出し口まわりはできません。それに水洗いによるすすぎができないので薬液が残り人体によくないばかりか、一般ユーザーが養生をしなかったりすると機器の故障やトラブルの原因となるので、メーカーではスプレーを使わないよう取り扱い説明書に明記してあります。
清掃で必ずエアコンの効き目がよくなるの?
必ず効き目はよくなります。風量、冷暖房効果ともにアップします。
				ただ10年以上昔の機種はその他の故障原因もあるので保障できません。
				エアコン設置業者は、店舗の広さに応じて、エアコンの馬力を決定します。そうすると同じ広さでも喫茶店と鉄板焼き屋では、使う熱量が違い、エアコンの効き方が大きく違うというケースが発生します。
				馬力が使用条件に追いついていない場合、エアコン洗浄で効果が良くなったとしても、体感的には変わらないケースがでてきます。
水漏れは直るの?
原因が機械的なトラブルでないかぎり直るケースが大半です。
				水漏れの場合は、大手メーカー様もエアコン洗浄をおすすめされているようです。
				配管の貫通作業が必要な場合は、別途料金をいただきます。
























 




